大盛況!高関健指揮「オーケストラ・ディスカバリー」

今日の京響は、こどものためのオーケストラ入門シリーズ
「オーケストラ・ディスカバリー2019」第2回の本番でした。

2019年度シリーズ「オーケストラへようこそ!」の
第2回は「オーケストラの楽しみ方」がテーマで、
指揮は京響の常任首席客演指揮者・高関健さん!
京響の常任3人指揮者体制が今シーズンで終了することとなり、
今回、高関さんは常任首席客演指揮者としては
京響の公演への最後のご出演となりました。
今回はナビゲーターにロザンのお二人をお迎えして、
スッペの喜歌劇「軽騎兵」序曲、
モーツァルトの交響曲第40番ト短調 第1楽章、
若き実力派、松田理奈さんの独奏による
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調 第1楽章、
チャイコフスキー「眠れる森の美女」からワルツ、
R.シュトラウスの交響詩
「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
という本格的なプログラムで、
交響曲、協奏曲、交響詩など
オーケストラのさまざまなレパートリーを
お聴きいただきました♪
こちらは開演前のロビーイベントから。
今回のロビーイベントは、
「チャレンジ!オーケストラ楽器」で
ヴァイオリン、チェロ、コントラバス、フルート、
トロンボーン、シンバルなどの打楽器といった
いろいろな楽器を体験していただきました。
(協力=ドルチェ楽器さま。どうもありがとうございました!)
子どもの皆さん、一生懸命に
チャレンジしてくださいました~♪
そしていよいよ本番スタート!
今回、弦楽器は第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンが
指揮者をはさんで左右に向かい合う対向配置での演奏です。
まずは、スッペの喜歌劇「軽騎兵」序曲で
馬がギャロップするかのように軽快にスタート!
序曲には、それに続いて始まるオペラやオペレッタの
アリアや有名なシーンのメロディなどが満載です。
曲間では高関さんとロザンのお二人による
楽しくわかりやすい解説も大人気☆
続いて、オーケストラのレパートリーの中で
最も大切な交響曲から、
モーツァルト後期の名曲、交響曲第40番第1楽章を。
有名な冒頭テーマのため息のようなメロディ、
ちょっと悲しげですが、とても感動的です。
そして、松田理奈さんがソロに登場する
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第1楽章!
演奏の前にちょっぴり松田理奈さんにも
お話をうかがいました~♪
今日演奏していただくヴァイオリン協奏曲は、
あらゆるジャンルの作品を作曲している
チャイコフスキーらしく、
とってもスケールが大きな曲とのこと!
松田理奈さんが完璧なテクニックで奏でる、
まさにスケールが大きく
情熱あふれるヴァイオリンにブラボー☆☆☆
休憩をはさんで後半は、バレエ音楽から
チャイコフスキーの「眠れる森の美女」の
シンフォニックな「ワルツ」を!
歌詞のあるオペラとは違い、
踊りのみで作品が表現されるバレエでは、
音楽の持つ役割がさらに重要になります♪
そして今日のプログラムの最後を飾るのは、
オーケストラで物語を描く交響詩の傑作、
R.シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの
愉快ないたずら」!

ドイツの民話のいたずら者ティルが繰り広げる物語が
(原作は100話ほどあるそうです!すごいですね!)
大編成のオーケストラでダイナミックに展開されます☆

今日は演奏をお聴きいただく前に、
高関マエストロが、主要な場面のストーリーと、
それに対応する音楽を実際にオーケストラで
音を出して示しながら、
曲をくわしく解説してくださいました!
「むかしむかし、あるところに・・・」という
物語の始まりをあらわす冒頭のテーマや
ホルンによるティル登場のテーマ!
ティルが市場で馬にのって大暴れして
ウンチをして逃げてしまう場面も(笑)!
(コントラバスがウンチを表現・笑!)などなど。
そしていよいよ「ティル」の演奏!
さまざまないたずらを繰り返し、
最後は逮捕されて絞首刑になってしまう
ティルの物語のいろいろな場面が
生き生きと描かれた交響詩の名曲を、
高関マエストロの綿密な解釈によるタクトのもと
京響メンバーが大熱演!!!
大きな拍手におこたえして、アンコールには
J.シュトラウス2世が雷や稲妻を音楽であらわした
ポルカ「雷鳴と電光」をお届けして
今日のコンサートを楽しく締めくくることができました!!
終演後の会場アンケートでは、
「交響曲と協奏曲の違いがわかりました」
「ティル・オイレンシュピーゲルのゆかいな
いたずらが楽しかった。いろんな表現があって、
物語の様子がよく分かった」(11歳女子)
「高関さんとロザンの二人のやりとりが
おもしろかったです。」(9歳女子)
「松田理奈さん、すばらしかったです。
第1音でファンになりました」
「一度来てから毎回来てます。いつもおもしろい
分かりやすい解説とすてきな音楽ありがとうございます。
次回もおねがいします!」(11歳女子)
「高関さん、京響 お疲れさまでした♪
またどこかでお会いできること
楽しみにしています!!」(11歳男子)など
たくさんのあたたかいメッセージをいただきました!
どうもありがとうございます!!
こちらは演奏後の高関健さんと松田理奈さん!
そしてこちらは、終演後の高関健さんと
松田理奈さん、ロザンのお二人の笑顔です!
すてきなステージをどうもありがとうございました!
高関健さん、京響常任首席客演指揮者として6年間、
素晴らしい音楽をたくさん聴かせてくださり、
本当にありがとうございました!!!
高関健さんにブラボー☆☆☆
そして、今回もご来場くださいました
たくさんの子どもの皆さん、
どうもありがとうございました!!!

さて、次回の「オーケストラ・ディスカバリー2019」
第3回「オーケストラ七変化」は、
11/4(月・祝)午後2時開演です。
宮川彬良さんの指揮&ピアノで
オリジナルの曲とアレンジされた曲をききくらべながら、
ナビゲーターのガレッジセールのお二人とともに、
宮川さんのアレンジで大変身する
オーケストラ作品の魅力を
たっぷりお楽しみいただきます。
チケットは、自由席のみ発売中です♪
(指定席は完売御礼~!)
■11/4「オーケストラ・ディスカバリー2019」第3回→
そして、次回の定期演奏会は、
9/21&22開催「第638回定期演奏会」です。
下野竜也さんの指揮で、スクロヴァチェフスキ編曲の
ブルックナーの弦楽五重奏曲「アダージョ」、
ヤン・リシエツキさん独奏による
モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調、そして
ベートーヴェンの「田園」交響曲で
名曲の醍醐味をお贈りします。

下野さんは、京響の常任首席客演指揮者としては
今回が最後の定期演奏会ご出演となりますので、
どうぞ絶対にお聴き逃しなく!!

チケットは、京都コンサートホールほかで
絶賛発売中ですので、
たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております♪
【京響第638回定期演奏会】
■9/21(土)公演→ 
■9/22(日)公演→