過去の投稿
October 2015 の投稿一覧です。
|
炎のコバケン×京響!
今日の京響は、
株式会社ゼロ・コーポレーションさまご協賛による公演
「小林研一郎× 京都市交響楽団supported by ゼロホーム」
の本番でした。
指揮は、1985年4月~1987年3月まで
京響で第8代常任指揮者を務めてくださっていた
小林研一郎さん!
チャイコフスキーの交響曲第4番とともに、なんと今回は、
お嬢さまでピアニストの小林亜矢乃さんをソリストにお迎えした
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で
「炎の指揮者コバケン」!による情熱的なタクトを
思う存分にお楽しみいただきました~!
まず、チャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」から
ポロネーズで壮麗にはじまり、

息がピッタリ合った親子共演での

ロマンティックなラフマニノフと、

これでもかっ!というくらいたたみかけてくる、

なんともいえない濃厚で熱狂的なチャイコフスキーは、

燃えたぎるような熱演で、まさに炎のコバケン・ワールド全開☆

演奏後のカーテンコールでは、
ステージのメンバー一人一人と握手されて
素晴らしい演奏への感謝の気持ちを表現されていました。
コバケンさん、やはりスゴイです☆☆☆
株式会社ゼロ・コーポレーションさまご協賛による公演
「小林研一郎× 京都市交響楽団supported by ゼロホーム」
の本番でした。
指揮は、1985年4月~1987年3月まで
京響で第8代常任指揮者を務めてくださっていた
小林研一郎さん!
チャイコフスキーの交響曲第4番とともに、なんと今回は、
お嬢さまでピアニストの小林亜矢乃さんをソリストにお迎えした
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で
「炎の指揮者コバケン」!による情熱的なタクトを
思う存分にお楽しみいただきました~!
まず、チャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」から
ポロネーズで壮麗にはじまり、

息がピッタリ合った親子共演での

ロマンティックなラフマニノフと、

これでもかっ!というくらいたたみかけてくる、

なんともいえない濃厚で熱狂的なチャイコフスキーは、

燃えたぎるような熱演で、まさに炎のコバケン・ワールド全開☆

演奏後のカーテンコールでは、
ステージのメンバー一人一人と握手されて
素晴らしい演奏への感謝の気持ちを表現されていました。
コバケンさん、やはりスゴイです☆☆☆

|
大阪でも京響=広上の熱演を!「大阪特別公演」
今日の京響は、ザ・シンフォニーホールにて
年に一度開催して大好評の「大阪特別公演」の本番でした。

ステージ袖には、京響のステッカーが健在!

我らが広上淳一さんの指揮のもと、
ヴァイオリンのミューズ松田理奈さんのソロによる
ブラームスのヴァイオリン協奏曲と、
一昨日の第595回定期演奏会と同じくシューベルトの大曲、
交響曲「ザ・グレイト」という堂々たるプログラムで、
今回も大阪の皆さまに京響=広上の魅力を
思いっきり味わっていただきました☆
こちらは本番前のゲネプロからです。
ザ・シンフォニーホールは、本当にすばらしい響きのホールですね~♪

シューベルトの「ザ・グレイト」では、このホールの豊潤な響きにのせて、
シューベルトならではの雄大なハーモニーとともに
流麗なメロディを自由自在に歌わせた名演奏となりました☆☆☆

こちらは、松田理奈さんのヴァイオリン独奏による渾身のブラームス!

テクニックだけでなく、感性あふれる情熱的なブラームスに、
本番ではなかなか拍手がやみませんでした。

アンコールに聴かせてくださった、
メンデルスゾーンの無言歌集から「5月のそよ風」も
本当にすてきでした。松田理奈さんにブラボー☆

こちらは、本番演奏後の広上淳一さんと松田理奈さんです☆
すばらしい演奏をどうもありがとうございました!!

「ザ・グレイト」演奏後のたくさんの拍手にお応えして演奏させていただいた
アンコール、グリーグの「ホルベルク組曲」から「サラバンド」も
しっとりと美しく、心にしみわたりましたね☆
今回も、大阪のファンの皆さまの熱烈な拍手とブラボーに大感激!!
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!!
おかげさまで、今日も本当によいコンサートとなりました♪

来年度の「大阪特別公演」でも、
京響=広上の熱~~い演奏をお届けしますので、
大阪の皆さま、次回もどうぞお楽しみに!!
年に一度開催して大好評の「大阪特別公演」の本番でした。

ステージ袖には、京響のステッカーが健在!

我らが広上淳一さんの指揮のもと、
ヴァイオリンのミューズ松田理奈さんのソロによる
ブラームスのヴァイオリン協奏曲と、
一昨日の第595回定期演奏会と同じくシューベルトの大曲、
交響曲「ザ・グレイト」という堂々たるプログラムで、
今回も大阪の皆さまに京響=広上の魅力を
思いっきり味わっていただきました☆
こちらは本番前のゲネプロからです。
ザ・シンフォニーホールは、本当にすばらしい響きのホールですね~♪

シューベルトの「ザ・グレイト」では、このホールの豊潤な響きにのせて、
シューベルトならではの雄大なハーモニーとともに
流麗なメロディを自由自在に歌わせた名演奏となりました☆☆☆

こちらは、松田理奈さんのヴァイオリン独奏による渾身のブラームス!

テクニックだけでなく、感性あふれる情熱的なブラームスに、
本番ではなかなか拍手がやみませんでした。

アンコールに聴かせてくださった、
メンデルスゾーンの無言歌集から「5月のそよ風」も
本当にすてきでした。松田理奈さんにブラボー☆

こちらは、本番演奏後の広上淳一さんと松田理奈さんです☆
すばらしい演奏をどうもありがとうございました!!

「ザ・グレイト」演奏後のたくさんの拍手にお応えして演奏させていただいた
アンコール、グリーグの「ホルベルク組曲」から「サラバンド」も
しっとりと美しく、心にしみわたりましたね☆
今回も、大阪のファンの皆さまの熱烈な拍手とブラボーに大感激!!
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!!
おかげさまで、今日も本当によいコンサートとなりました♪

来年度の「大阪特別公演」でも、
京響=広上の熱~~い演奏をお届けしますので、
大阪の皆さま、次回もどうぞお楽しみに!!
|
大熱演の広上淳一指揮「第595回定期演奏会」!
今日の京響は、「第595回定期演奏会」の本番でした。
広上淳一さんの指揮で、ベルリオーズの序曲「海賊」と、
2011年チャイコフスキー国際コンクール第2位の若き実力派ピアニスト、
ソン・ヨルムさんのソロによるプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、
そして、シューベルトの大曲、交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」という
芸術の秋にぴったりのプログラムをお楽しみいただきました☆
こちらは開演前、広上さんのプレトーク。
今回は、今年度の定期初登場ということで、
6月に開催したヨーロッパ公演など最近の京響のことや、
今日のプログラムなどについて、
たくさんお話をきかせてくださいました☆
(広上さんは京都市ジュニアオーケストラのTシャツでご登場です〜♪)

そして本番から。まずは、爽快な「海賊」序曲。
今回は、すり鉢状のステージ・セッティングにしての演奏で、
いつもよりも豊かな響きになっていましたね♪

続くプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番では、
ソン・ヨルムさんの完璧でエネルギッシュなソロが圧巻!!

アンコールのニコライ・カプースチンのエチュードにも感動!!
ソン・ヨルムさんにブラボー☆☆☆

後半はシューベルト最後の交響曲「ザ・グレイト」!

京響=広上が定期演奏会でシューベルト作品に挑むのは、
今回が初めてですが、まさに満を持した名演奏となりました☆☆☆

広上さんのタクトも、

ますます絶好調です~~☆

最後に、演奏後の広上淳一さんとソン・ヨルムさんのすてきな笑顔です☆
感動あふれる演奏を、どうもありがとうございました!!
そして、今回は長い演奏会となりましたが(「天国的な長さ」!)、
ご来場くださいましたたくさんの皆様に心より感謝申し上げます!

今日の演奏はNHK-FMで収録され、
10/25(日)午後7時20分からの「ブラボー!オーケストラ」で
放送予定ですので、そちらもどうぞお楽しみに!
また、あさって10/11(日)午後2時からはザ・シンフォニーホールにて
大阪特別公演も開催!今日と同じシューベルトの「ザ・グレイト」とともに、
松田理奈さんのソロでブラームスのヴァイオリン協奏曲をお聴きいただきます。
当日券は、公演当日午後1時から会場にて発売いたしますので、
たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております!
そして、次回の京響自主公演は、
11/8開催のオーケストラ・ディスカバリー2015第3回です。
常任首席客演指揮者の高関健さんの指揮で、「主役はだぁれ?」をテーマに
高関さんのチェンバロと京響コンサートマスター渡邊穣さんのソロで
ヴィヴァルディの「秋」をお贈りするほか、
児玉桃さんのソロでラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲もお聴きいただきます!
チケットは、指定席は売切ですが、
自由席はまだ京都コンサートホール・チケットカウンターにて発売中ですので、
どうぞご家族そろってご来場ください!
広上淳一さんの指揮で、ベルリオーズの序曲「海賊」と、
2011年チャイコフスキー国際コンクール第2位の若き実力派ピアニスト、
ソン・ヨルムさんのソロによるプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、
そして、シューベルトの大曲、交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」という
芸術の秋にぴったりのプログラムをお楽しみいただきました☆
こちらは開演前、広上さんのプレトーク。
今回は、今年度の定期初登場ということで、
6月に開催したヨーロッパ公演など最近の京響のことや、
今日のプログラムなどについて、
たくさんお話をきかせてくださいました☆
(広上さんは京都市ジュニアオーケストラのTシャツでご登場です〜♪)

そして本番から。まずは、爽快な「海賊」序曲。
今回は、すり鉢状のステージ・セッティングにしての演奏で、
いつもよりも豊かな響きになっていましたね♪

続くプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番では、
ソン・ヨルムさんの完璧でエネルギッシュなソロが圧巻!!

アンコールのニコライ・カプースチンのエチュードにも感動!!
ソン・ヨルムさんにブラボー☆☆☆

後半はシューベルト最後の交響曲「ザ・グレイト」!

京響=広上が定期演奏会でシューベルト作品に挑むのは、
今回が初めてですが、まさに満を持した名演奏となりました☆☆☆

広上さんのタクトも、

ますます絶好調です~~☆

最後に、演奏後の広上淳一さんとソン・ヨルムさんのすてきな笑顔です☆
感動あふれる演奏を、どうもありがとうございました!!
そして、今回は長い演奏会となりましたが(「天国的な長さ」!)、
ご来場くださいましたたくさんの皆様に心より感謝申し上げます!

今日の演奏はNHK-FMで収録され、
10/25(日)午後7時20分からの「ブラボー!オーケストラ」で
放送予定ですので、そちらもどうぞお楽しみに!
また、あさって10/11(日)午後2時からはザ・シンフォニーホールにて
大阪特別公演も開催!今日と同じシューベルトの「ザ・グレイト」とともに、
松田理奈さんのソロでブラームスのヴァイオリン協奏曲をお聴きいただきます。
当日券は、公演当日午後1時から会場にて発売いたしますので、
たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております!
そして、次回の京響自主公演は、
11/8開催のオーケストラ・ディスカバリー2015第3回です。
常任首席客演指揮者の高関健さんの指揮で、「主役はだぁれ?」をテーマに
高関さんのチェンバロと京響コンサートマスター渡邊穣さんのソロで
ヴィヴァルディの「秋」をお贈りするほか、
児玉桃さんのソロでラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲もお聴きいただきます!
チケットは、指定席は売切ですが、
自由席はまだ京都コンサートホール・チケットカウンターにて発売中ですので、
どうぞご家族そろってご来場ください!
|
明日は広上淳一指揮「第595回定期演奏会」!
今日の京響は、明日10/9開催「第595回定期演奏会」のホール練習でした。
指揮は、我らが常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーの広上淳一さん!!
プログラムには、ベルリオーズの序曲「海賊」と、
韓国の新鋭ピアニスト、ソン・ヨルムさんをソロにお迎えした
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、
そして、シューベルト最晩年の大作、
交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」という、
聴きどころたっぷりの曲がそろっています☆
こちらはホール練習風景から。

京響=広上が満を持して挑むシューベルトの「ザ・グレイト」は、
凛として壮大なハーモニーとシューベルトならではの美しい旋律にあふれた、
まさに「グレイト」な名曲です~☆

こちらはプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番。

この難曲を目の覚めるようなテクニックで完璧に弾きこなすソン・ヨルムさん!
マエストロ広上も絶賛するソン・ヨルムさんのエネルギッシュで迫真のソロを、
ぜったいにお聴き逃しなく!!

京響=広上がお贈りする「第595回定期演奏会」は、
明日10/9(金)京都コンサートホールにて午後7時開演です。
開演前の午後6時40分ごろからは広上淳一さんによる「プレトーク」、
終演後は広上さんや京響メンバーと交流していただける
「レセプション」も開催しますので、お楽しみに!
当日券と学生券は、B席のみ、明日の午後6時から
コンサートホール・チケットカウンターにて発売予定ですので、
たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!
指揮は、我らが常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーの広上淳一さん!!
プログラムには、ベルリオーズの序曲「海賊」と、
韓国の新鋭ピアニスト、ソン・ヨルムさんをソロにお迎えした
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番、
そして、シューベルト最晩年の大作、
交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」という、
聴きどころたっぷりの曲がそろっています☆
こちらはホール練習風景から。

京響=広上が満を持して挑むシューベルトの「ザ・グレイト」は、
凛として壮大なハーモニーとシューベルトならではの美しい旋律にあふれた、
まさに「グレイト」な名曲です~☆

こちらはプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番。

この難曲を目の覚めるようなテクニックで完璧に弾きこなすソン・ヨルムさん!
マエストロ広上も絶賛するソン・ヨルムさんのエネルギッシュで迫真のソロを、
ぜったいにお聴き逃しなく!!

京響=広上がお贈りする「第595回定期演奏会」は、
明日10/9(金)京都コンサートホールにて午後7時開演です。
開演前の午後6時40分ごろからは広上淳一さんによる「プレトーク」、
終演後は広上さんや京響メンバーと交流していただける
「レセプション」も開催しますので、お楽しみに!
当日券と学生券は、B席のみ、明日の午後6時から
コンサートホール・チケットカウンターにて発売予定ですので、
たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!