過去の投稿
April 2013 の投稿一覧です。
|
完売御礼!尾高忠明指揮「第567回定期演奏会」
うららかな春の日となった今日の京響は、
「第567回定期演奏会」の本番でした。
指揮は、日本の音楽界を代表するマエストロ尾高忠明さん!
ブラームスの名曲、ヴァイオリン協奏曲と
R.シュトラウスの大曲で最後の交響詩となった「英雄の生涯」を
じっくりお聴きいただきました☆
ブラームスの独奏には、
2007年チャイコフスキー国際コンクール優勝を経て
着実に成長を続けている若き才能あふれるヴァイオリニスト
神尾真由子さんが登場しました。
チケットは早々に完売御礼!!
ということで、大入り袋が出ました~~♪

こちらは昨日の練習風景です。
「英雄の生涯」では、尾高忠明さんの指揮のもと、
大編成のオーケストラがたっぷりと鳴り響きます。
今回は、ソロ首席ヴィオラ奏者・店村眞積さんと
ソロ首席チェロ奏者・上村昇さんも出演されて、
弦楽器セクションはますます充実☆
コンサートマスター渡邊穣さんのソロもすてきです☆


そして、ブラームスのヴァイオリン協奏曲では、
神尾真由子さんのヴァイオリンの美しく力強い音色が
ホール全体に大きく響き渡ります!

京響が神尾さんと初めて共演させていただいたのは、
1997年夏の「京響夏休み親子コンサート」で、
その時はまだ小学生だった神尾さんですが、
それからもう16年経ち、
さらに大きく羽ばたいていらっしゃる神尾さん!
若さあふれる神尾さんが堂々と聴かせてくださる
ブラームスの大曲は圧巻です!

そしてコンサート当日。
京響2013年度のスタートとなる本日の開演前「プレトーク」では、
京響シニアマネージャー岡田進司さんが登場し、
コンサートへの尾高さんからの温かいメッセージとともに、
京響自主公演の聴きどころを紹介させていただきました。

前半のブラームスは、神尾さんのものすごい集中力で、
まさに迫真のコンチェルトとなりました!!

完璧なテクニックのみならず、低音から高音まで情熱的で骨太な
神尾さんのヴァイオリンの美しい響きは、ブラームスにぴったり!
神尾さんの大熱演にブラボー!!
第2楽章では首席オーボエ奏者・高山郁子さんのソロにも聴き惚れました~♪

後半の「英雄の生涯」では、尾高さんのエネルギッシュな指揮のもと、
オーケストラ全体がR.シュトラウスの壮大な交響詩の世界を描き出し、
スケールの大きな名演奏をお聴かせしました。

コンサートマスター渡邊穣さんの渾身のソロにも感動!!
渡邊さんにブラボー!!

弦楽器はもちろん、管楽器も大奮闘し、
意欲あふれる2013年度のスタートとなりました。
年度始めのお忙しい時期にもかかわらず、
ご来場くださったたくさんの皆様、
どうもありがとうございました!!

最後に、演奏後の尾高忠明さん&神尾真由子さんの
やさしい笑顔のツーショットです☆☆☆
尾高さん、神尾さん、すばらしい演奏を本当にありがとうございました!!

次回の定期演奏会は、5/24(金)午後7時開演、
井上道義さんの指揮でブルックナーの大曲、
交響曲第8番をお聴きいただきますので、
どうぞお楽しみに!!
「第567回定期演奏会」の本番でした。
指揮は、日本の音楽界を代表するマエストロ尾高忠明さん!
ブラームスの名曲、ヴァイオリン協奏曲と
R.シュトラウスの大曲で最後の交響詩となった「英雄の生涯」を
じっくりお聴きいただきました☆
ブラームスの独奏には、
2007年チャイコフスキー国際コンクール優勝を経て
着実に成長を続けている若き才能あふれるヴァイオリニスト
神尾真由子さんが登場しました。
チケットは早々に完売御礼!!
ということで、大入り袋が出ました~~♪
こちらは昨日の練習風景です。
「英雄の生涯」では、尾高忠明さんの指揮のもと、
大編成のオーケストラがたっぷりと鳴り響きます。
今回は、ソロ首席ヴィオラ奏者・店村眞積さんと
ソロ首席チェロ奏者・上村昇さんも出演されて、
弦楽器セクションはますます充実☆
コンサートマスター渡邊穣さんのソロもすてきです☆
そして、ブラームスのヴァイオリン協奏曲では、
神尾真由子さんのヴァイオリンの美しく力強い音色が
ホール全体に大きく響き渡ります!
京響が神尾さんと初めて共演させていただいたのは、
1997年夏の「京響夏休み親子コンサート」で、
その時はまだ小学生だった神尾さんですが、
それからもう16年経ち、
さらに大きく羽ばたいていらっしゃる神尾さん!
若さあふれる神尾さんが堂々と聴かせてくださる
ブラームスの大曲は圧巻です!
そしてコンサート当日。
京響2013年度のスタートとなる本日の開演前「プレトーク」では、
京響シニアマネージャー岡田進司さんが登場し、
コンサートへの尾高さんからの温かいメッセージとともに、
京響自主公演の聴きどころを紹介させていただきました。
前半のブラームスは、神尾さんのものすごい集中力で、
まさに迫真のコンチェルトとなりました!!
完璧なテクニックのみならず、低音から高音まで情熱的で骨太な
神尾さんのヴァイオリンの美しい響きは、ブラームスにぴったり!
神尾さんの大熱演にブラボー!!
第2楽章では首席オーボエ奏者・高山郁子さんのソロにも聴き惚れました~♪
後半の「英雄の生涯」では、尾高さんのエネルギッシュな指揮のもと、
オーケストラ全体がR.シュトラウスの壮大な交響詩の世界を描き出し、
スケールの大きな名演奏をお聴かせしました。
コンサートマスター渡邊穣さんの渾身のソロにも感動!!
渡邊さんにブラボー!!
弦楽器はもちろん、管楽器も大奮闘し、
意欲あふれる2013年度のスタートとなりました。
年度始めのお忙しい時期にもかかわらず、
ご来場くださったたくさんの皆様、
どうもありがとうございました!!
最後に、演奏後の尾高忠明さん&神尾真由子さんの
やさしい笑顔のツーショットです☆☆☆
尾高さん、神尾さん、すばらしい演奏を本当にありがとうございました!!
次回の定期演奏会は、5/24(金)午後7時開演、
井上道義さんの指揮でブルックナーの大曲、
交響曲第8番をお聴きいただきますので、
どうぞお楽しみに!!
|
完売御礼!京響=広上の「スプリング・コンサート」!
昨日から春の嵐が吹き荒れていた京都ですが、
今日の京響は、毎春恒例「スプリング・コンサート」の本番でした。
今年度は、プログラム前半のゲストにシンガーソングライターのKANさんを
お迎えしたスペシャルな企画とともに、
偉大なる作曲家ベートーヴェンの名曲中の名曲「運命」交響曲で、
元気いっぱいに2013年度をスタートです!
チケットはすべて完売!!どうもありがとうございました!!
朝からKANさんの曲のために
ステージでスピーカーの設置&マイクのチェックです。

そしてこちらは、ゲネプロ風景から・・・。
まずは、パワフルにベートーヴェンの「運命」から。


そして、KANさんをゲストにお迎えしたステージ。
KANさんのピアノがすてきですね☆


今日のコンサートのご来場者に
なんと京都コンサートホールの入場者400万人目となった方が~!
1995年のオープンから400万人ものお客さまが
このホールを訪れてくださったのですね!すごいですね☆
400万人目のご来場者となった小学生の方には
広上さんから記念品がプレゼントされました。
おめでとうございます!

本番前には、急遽KANさんの強い希望により、
いつもの定期演奏会のように「プレトーク」を開催することになり、
広上さんとKANさんの絶妙なトークが展開。
広上さんは昔、歌手の桜田淳子さんの大ファンだったという
楽しいお話もあったりして・・・笑。

そして前半のKANさんと京響のコラボレーションのステージですが・・・、
今日は広上さんとKANさんが天使の羽をつけて登場することになりました~!
去年の「スプリング・コンサート」ではすてきなバンダナ姿で
指揮してくださった広上さん、
今年はかわいい天使の羽をつけて指揮していただきま~す☆

KANさんと広上さん、2人の天使がステージへ向かいま~す♪

「愛は勝つ」などKANさんの名作で
会場は大きく沸き上がりました~~!!

そして後半は、がらりと気分を変えて、
ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を!
京響=広上の「運命」、やっぱりいいですね~~!
KANさんのファンの皆さまもベートーヴェンの傑作に
感動していただけたことでしょう!!


最後に、広上淳一さんとKANさん、
キュートなエンジェルたちのツーショットです☆☆☆

不安定なお天気にもかかわらず、
ご来場くださったたくさんの皆さま、
どうもありがとうございました!!!
今年も「スプリング・コンサート」のパワーで、
新年度を元気にスタートいたしましょう~♪
今日の京響は、毎春恒例「スプリング・コンサート」の本番でした。
今年度は、プログラム前半のゲストにシンガーソングライターのKANさんを
お迎えしたスペシャルな企画とともに、
偉大なる作曲家ベートーヴェンの名曲中の名曲「運命」交響曲で、
元気いっぱいに2013年度をスタートです!
チケットはすべて完売!!どうもありがとうございました!!
朝からKANさんの曲のために
ステージでスピーカーの設置&マイクのチェックです。
そしてこちらは、ゲネプロ風景から・・・。
まずは、パワフルにベートーヴェンの「運命」から。
そして、KANさんをゲストにお迎えしたステージ。
KANさんのピアノがすてきですね☆
今日のコンサートのご来場者に
なんと京都コンサートホールの入場者400万人目となった方が~!
1995年のオープンから400万人ものお客さまが
このホールを訪れてくださったのですね!すごいですね☆
400万人目のご来場者となった小学生の方には
広上さんから記念品がプレゼントされました。
おめでとうございます!
本番前には、急遽KANさんの強い希望により、
いつもの定期演奏会のように「プレトーク」を開催することになり、
広上さんとKANさんの絶妙なトークが展開。
広上さんは昔、歌手の桜田淳子さんの大ファンだったという
楽しいお話もあったりして・・・笑。
そして前半のKANさんと京響のコラボレーションのステージですが・・・、
今日は広上さんとKANさんが天使の羽をつけて登場することになりました~!
去年の「スプリング・コンサート」ではすてきなバンダナ姿で
指揮してくださった広上さん、
今年はかわいい天使の羽をつけて指揮していただきま~す☆
KANさんと広上さん、2人の天使がステージへ向かいま~す♪
「愛は勝つ」などKANさんの名作で
会場は大きく沸き上がりました~~!!
そして後半は、がらりと気分を変えて、
ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を!
京響=広上の「運命」、やっぱりいいですね~~!
KANさんのファンの皆さまもベートーヴェンの傑作に
感動していただけたことでしょう!!
最後に、広上淳一さんとKANさん、
キュートなエンジェルたちのツーショットです☆☆☆
不安定なお天気にもかかわらず、
ご来場くださったたくさんの皆さま、
どうもありがとうございました!!!
今年も「スプリング・コンサート」のパワーで、
新年度を元気にスタートいたしましょう~♪