過去の投稿
August 2011 の投稿一覧です。
|
キッズも大興奮!「みんなのコンサート2011 音楽の旅~アメリカ・フランス」
今日の京響は、丹波橋にある呉竹文化センターにて
「みんなのコンサート2011」の本番です!
「音楽の旅~アメリカ・フランス~」をテーマに、
0歳の赤ちゃんから会場にお入りいただいて、
関谷弘志さんの指揮で、アメリカとフランスの作曲家による
楽しい名曲をたくさ~~んお聴きいただきました!

開演前は、京響ハープ奏者 松村衣里さんの優しい手ほどきのもと、
あこがれの楽器ハープに触れることができるコーナーも!
このコーナー、実はキッズだけでなく、
お母さんたちにも大人気だったりします☆

コンサートの司会は「しゅんちゃん」こと福山俊朗さん!

関谷さんにも「ひろぴょん!」というニックネームが!
キッズの皆さんも「しゅんちゃん!ひろぴょん!きょうきょう!」と
親しみを込めて呼んでくださいました。どうもありがとうございます!
福山さんのエネルギッシュでゆかいなお話とともに、
京響で記念すべきコンサート・デビューを果たした
キッズの皆さんもたくさんいたことでしょうね!
おめでとうございます~♪
そして、今年もマエストロ志望のお子さまを発見!?
↓

指揮の関谷さんに負けまいと、
今にもステージへ突進しそうな勢いです(笑)!
そして、写真でお気づきかもしれませんが、
今回のキッズ向けみんなのコンサートでは、
京響メンバーは京響オリジナルTシャツを着て演奏しています。
白にイエローの音符ひまわりが夏らしくて大人気のデザインです。
(指揮者の関谷さんは、レッドTシャツで情熱的に!)
皆さんも京響メンバーとおそろいで1着いかがですか?
(みんなのコンサート会場でも発売中です!)
最後のアンコールでは、しゅんちゃんが会場客席に登場して、
華麗なるスーパージャンプを披露!!!すご~~~い!!!

楽しいコンサートを終えて「ありがとう~!」と手を振る京響メンバーです♪

そして、終演後のロビーは、恒例のベビーカー大集合!

キッズ向けみんなのコンサートは、あさって8月31日(水)
京都市西文化会館ウエスティ(阪急嵐山線「上桂」から徒歩約20分)でも
今日と同じプログラムで開催します。
「みんなのコンサート2011」のラストを飾るコンサート、
明日8月30日の午後5時まででしたら、前売券も発売しております。
(西文化会館075-394-2005へお電話でご予約してくださいね!)
当日券も発売の予定ですので、
あさっては、西文化会館で
夏の終わりを京響とともに楽しく過ごしましょうね!
皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!
「みんなのコンサート2011」の本番です!
「音楽の旅~アメリカ・フランス~」をテーマに、
0歳の赤ちゃんから会場にお入りいただいて、
関谷弘志さんの指揮で、アメリカとフランスの作曲家による
楽しい名曲をたくさ~~んお聴きいただきました!
開演前は、京響ハープ奏者 松村衣里さんの優しい手ほどきのもと、
あこがれの楽器ハープに触れることができるコーナーも!
このコーナー、実はキッズだけでなく、
お母さんたちにも大人気だったりします☆
コンサートの司会は「しゅんちゃん」こと福山俊朗さん!
関谷さんにも「ひろぴょん!」というニックネームが!
キッズの皆さんも「しゅんちゃん!ひろぴょん!きょうきょう!」と
親しみを込めて呼んでくださいました。どうもありがとうございます!
福山さんのエネルギッシュでゆかいなお話とともに、
京響で記念すべきコンサート・デビューを果たした
キッズの皆さんもたくさんいたことでしょうね!
おめでとうございます~♪
そして、今年もマエストロ志望のお子さまを発見!?
↓
指揮の関谷さんに負けまいと、
今にもステージへ突進しそうな勢いです(笑)!
そして、写真でお気づきかもしれませんが、
今回のキッズ向けみんなのコンサートでは、
京響メンバーは京響オリジナルTシャツを着て演奏しています。
白にイエローの音符ひまわりが夏らしくて大人気のデザインです。
(指揮者の関谷さんは、レッドTシャツで情熱的に!)
皆さんも京響メンバーとおそろいで1着いかがですか?
(みんなのコンサート会場でも発売中です!)
最後のアンコールでは、しゅんちゃんが会場客席に登場して、
華麗なるスーパージャンプを披露!!!すご~~~い!!!
楽しいコンサートを終えて「ありがとう~!」と手を振る京響メンバーです♪
そして、終演後のロビーは、恒例のベビーカー大集合!
キッズ向けみんなのコンサートは、あさって8月31日(水)
京都市西文化会館ウエスティ(阪急嵐山線「上桂」から徒歩約20分)でも
今日と同じプログラムで開催します。
「みんなのコンサート2011」のラストを飾るコンサート、
明日8月30日の午後5時まででしたら、前売券も発売しております。
(西文化会館075-394-2005へお電話でご予約してくださいね!)
当日券も発売の予定ですので、
あさっては、西文化会館で
夏の終わりを京響とともに楽しく過ごしましょうね!
皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!
|
フルートがびわ湖ホールに大集合!
今日の京響は、「第15回 日本フルートコンヴェンション in 滋賀」の
本番でびわ湖ホールに来ています!
この「日本フルートコンヴェンション」は、
日本フルート協会が主催する大イベント!
プロ、アマチュア、楽器製作者、関連業者の方など、
国内外からフルートや音楽を愛する仲間が集まって、
3日間でコンサートやコンクールなど
盛りだくさんな内容が繰り広げられています。
京響が出演するのは、このイベントの
「ファイナルセレモニー&コンチェルト ガラコンサート」です。
指揮は、来週「みんなのコンサート」を指揮してくださる
関谷弘志さん。フランスでフルートを学ばれた関谷さん、
このイベントの締めくくりをビシッと指揮してくださいます!
ゲネプロ前のステージの様子です↓

実はこのイベント、スタッフ(実行委員)、演奏家、
コンクール審査員、講師の方々など
すべてボランティアだということで、
京響のフルート奏者、清水信貴さん、市川智子さん、中川佳子さんも
スタッフとして会場を走り回っております!!
こちらは、京響首席フルート奏者・清水さん↓のステキなインカム姿!!
(ただいまスタッフ内でインカムにて交信中・・^o^Y)

コンサートはびわ湖ホール・大ホールにて
本日午後6時開演です。
世界の名フルーティストたちが協奏曲で共演するほか、
今回のコンクール各部門優勝者の演奏も聴けるようですので、
どうぞお楽しみに!!
本番でびわ湖ホールに来ています!
この「日本フルートコンヴェンション」は、
日本フルート協会が主催する大イベント!
プロ、アマチュア、楽器製作者、関連業者の方など、
国内外からフルートや音楽を愛する仲間が集まって、
3日間でコンサートやコンクールなど
盛りだくさんな内容が繰り広げられています。
京響が出演するのは、このイベントの
「ファイナルセレモニー&コンチェルト ガラコンサート」です。
指揮は、来週「みんなのコンサート」を指揮してくださる
関谷弘志さん。フランスでフルートを学ばれた関谷さん、
このイベントの締めくくりをビシッと指揮してくださいます!
ゲネプロ前のステージの様子です↓
実はこのイベント、スタッフ(実行委員)、演奏家、
コンクール審査員、講師の方々など
すべてボランティアだということで、
京響のフルート奏者、清水信貴さん、市川智子さん、中川佳子さんも
スタッフとして会場を走り回っております!!
こちらは、京響首席フルート奏者・清水さん↓のステキなインカム姿!!
(ただいまスタッフ内でインカムにて交信中・・^o^Y)
コンサートはびわ湖ホール・大ホールにて
本日午後6時開演です。
世界の名フルーティストたちが協奏曲で共演するほか、
今回のコンクール各部門優勝者の演奏も聴けるようですので、
どうぞお楽しみに!!
|
京都から願いを~音楽にのせて~「東日本大震災チャリティコンサート」
今日の京響は、明日開催される
「東日本大震災チャリティコンサート」の練習です。
指揮は、桂冠指揮者の大友直人さん!
第1部は、仙台フィル・ゲストコンサートマスターの伝田正秀さんを
ソロに迎えた京響のステージで、
第2部は、京響と京都市立芸術大学、京都市立堀川音楽高等学校、
京都市ジュニアオーケストラのメンバーとの合同オーケストラが、
東日本大震災の復興への願いを込めて演奏します。
コンサート冒頭に演奏するコープランドのファンファーレの練習です!

そして、合同オーケストラによるエレガントな「花のワルツ」に、
イギリス音楽がお得意の大友さんならではの壮大なホルストの「木星」!!

明日は、京都コンサートホールにて午後5時開演で、
当日券もございます。(全席指定 チャリティー・チケット料金3,000円)
このコンサートの収益金は「音楽の力による復興センター」に
全額寄付させていただきます。
東日本大震災で尊い命を失われた多くの犠牲者の方々のご冥福をお祈りし、
被災された皆様の復興を願い、心を込めて演奏させていただきますので、
ご家族そろってぜひともご来場くださいませ。
「東日本大震災チャリティコンサート」の練習です。
指揮は、桂冠指揮者の大友直人さん!
第1部は、仙台フィル・ゲストコンサートマスターの伝田正秀さんを
ソロに迎えた京響のステージで、
第2部は、京響と京都市立芸術大学、京都市立堀川音楽高等学校、
京都市ジュニアオーケストラのメンバーとの合同オーケストラが、
東日本大震災の復興への願いを込めて演奏します。
コンサート冒頭に演奏するコープランドのファンファーレの練習です!
そして、合同オーケストラによるエレガントな「花のワルツ」に、
イギリス音楽がお得意の大友さんならではの壮大なホルストの「木星」!!
明日は、京都コンサートホールにて午後5時開演で、
当日券もございます。(全席指定 チャリティー・チケット料金3,000円)
このコンサートの収益金は「音楽の力による復興センター」に
全額寄付させていただきます。
東日本大震災で尊い命を失われた多くの犠牲者の方々のご冥福をお祈りし、
被災された皆様の復興を願い、心を込めて演奏させていただきますので、
ご家族そろってぜひともご来場くださいませ。
|
真夏の熱演!第549回定期演奏会
今日の京響は、京都市ジュニアオーケストラの指導をしています。
暑~い夏休みも元気ハツラツとがんばっているジュニアたち!
今日は、来年1月の定期演奏会で披露するブラームスの交響曲第2番を、
ジュニアオーケストラ合奏指揮 水戸博之くんの指揮で練習中です。
なかなかの大曲ですが、とても楽しんで練習していますよ。

↓左の方にいる緑のTシャツの男の子が水戸くんです♪

水戸くんは、東京音楽大学で勉強中の広上淳一さんの愛弟子!
ジュニアたちと年も近いからか、みんなとすぐ溶け込んで練習もスムーズ。
若いってよいですね~♪
そんなジュニアたちに負けず、京響メンバーも
おとといの定期演奏会では広上淳一さんの指揮で真夏の熱演を披露しました!
開場前からどしゃぶりの雨が降り出したのですが、
それにもかかわらず、なんと京響史上最多の当日券売上枚数を記録して、
会場もほぼ満席!ご来場くださった皆様に心から感謝申し上げます!!
(さすが、広上さん人気はスゴイです!!)
前半は、ドヴォルザークの「謝肉祭」、レスピーギの「ローマの祭り」
という「お祭り」にちなんだ名曲で大騒ぎ!
(本当ににぎやかな楽しい作品で、
広上マエストロも指揮台で飛び跳ねていましたね~!)
広上さん、ジャンプ前です↓

そして、後半はR.シュトラウスの「ドン・キホーテ」!
チェロの上村昇さんとヴィオラの店村眞積さんの息の合った円熟のソロで、
「ドン・キホーテ」のめくるめく空想の世界が色彩豊かに展開されました。
京響メンバーも精一杯すばらしい演奏を聴かせてくれました!みんなにブラボー!!
写真は終演直後の超ホットな1枚。
熱演の感動の中、店村さんと上村さんにはさまれて大満足の広上さん!

この「ドン・キホーテ」、来年2月には京響ライヴ録音CD第2弾として
発売予定ですので、皆様どうぞお楽しみに!!!
暑~い夏休みも元気ハツラツとがんばっているジュニアたち!
今日は、来年1月の定期演奏会で披露するブラームスの交響曲第2番を、
ジュニアオーケストラ合奏指揮 水戸博之くんの指揮で練習中です。
なかなかの大曲ですが、とても楽しんで練習していますよ。
↓左の方にいる緑のTシャツの男の子が水戸くんです♪
水戸くんは、東京音楽大学で勉強中の広上淳一さんの愛弟子!
ジュニアたちと年も近いからか、みんなとすぐ溶け込んで練習もスムーズ。
若いってよいですね~♪
そんなジュニアたちに負けず、京響メンバーも
おとといの定期演奏会では広上淳一さんの指揮で真夏の熱演を披露しました!
開場前からどしゃぶりの雨が降り出したのですが、
それにもかかわらず、なんと京響史上最多の当日券売上枚数を記録して、
会場もほぼ満席!ご来場くださった皆様に心から感謝申し上げます!!
(さすが、広上さん人気はスゴイです!!)
前半は、ドヴォルザークの「謝肉祭」、レスピーギの「ローマの祭り」
という「お祭り」にちなんだ名曲で大騒ぎ!
(本当ににぎやかな楽しい作品で、
広上マエストロも指揮台で飛び跳ねていましたね~!)
広上さん、ジャンプ前です↓
そして、後半はR.シュトラウスの「ドン・キホーテ」!
チェロの上村昇さんとヴィオラの店村眞積さんの息の合った円熟のソロで、
「ドン・キホーテ」のめくるめく空想の世界が色彩豊かに展開されました。
京響メンバーも精一杯すばらしい演奏を聴かせてくれました!みんなにブラボー!!
写真は終演直後の超ホットな1枚。
熱演の感動の中、店村さんと上村さんにはさまれて大満足の広上さん!
この「ドン・キホーテ」、来年2月には京響ライヴ録音CD第2弾として
発売予定ですので、皆様どうぞお楽しみに!!!
|
明日は第549回定期で「ドン・キホーテ」を!
今日の京響は、明日の第549回定期演奏会のホール練習です。
明日の「ドン・キホーテ」のCD録音に向けて、
朝からマイクのセッティングです~!

広上淳一さんの指揮のもと、
ソロ首席チェロの上村昇さんと
ヴィオラ 店村眞積さんのソロで、
と~~ってもすばらしい仕上がりです♪
明日の夜は、皆様ぜひぜひぜひとも、
京都コンサートホールへお越しくださいね!
当日券、学生券&後半券も発売予定です!(S席とP席は残席わずかです!)
練習風景です↓

大編成のオーケストラでお聴きいただく「ドン・キホーテ」、
管楽器が羊の鳴き声を表現したり、
ウインドマシーンがヒューヒュー鳴ったりと、
聴きどころ満載!
大曲ですが聴いていてまったく飽きない、
超おもしろい曲です。
広上さんもノリノリですよ~♪
これが↓ウインドマシーンです!
取っ手をもってドラムを回して、
布が摩擦してヒューヒュー出る音が、
風の音になるのです。なるほど~!

そして、定期演奏会に負けず人気なのが、
「オーケストラ・ディスカバリー」公演です!
9月4日開催の第2回では、
こだわりの指揮者・高関健さんが登場して、
「オーケストラ&ミュージカル」をテーマに、
ミュージカルの魅力をたっぷりお届けしますよ。
プログラムは、「オペラ座の怪人」から
「ウエスト・サイド・ストーリー」まで、
ミュージカルのおいしいところ取りです!!
公演がいよいよ来月に迫り、先日東京で、
高関さんとテノール高野二郎さん&ソプラノAKANE LIVさん
とのピアノ・リハーサルがありました。
高野さんの甘~い声とともに、
AKANE LIVさんが自慢の広い音域(!)の美声で
役になりきってドラマティックに歌ってくださり、
と~~~っても良い感じ!
お2人の声は相性ぴったりでラブリーですよ♪
写真は左から、高野二郎さん、高関健さん、AKANE LIVさんです!
(AKANE LIVさん、顔ちっちゃい!!)

このシリーズは「こどものためのオーケストラ入門」なのですが、
大人の方だけでのご来場も、最近増えているんですよ。
チケットは、京都コンサートホールのみで発売中ですので、
どうぞお早めにお買い求めくださいね!
明日の「ドン・キホーテ」のCD録音に向けて、
朝からマイクのセッティングです~!
広上淳一さんの指揮のもと、
ソロ首席チェロの上村昇さんと
ヴィオラ 店村眞積さんのソロで、
と~~ってもすばらしい仕上がりです♪
明日の夜は、皆様ぜひぜひぜひとも、
京都コンサートホールへお越しくださいね!
当日券、学生券&後半券も発売予定です!(S席とP席は残席わずかです!)
練習風景です↓
大編成のオーケストラでお聴きいただく「ドン・キホーテ」、
管楽器が羊の鳴き声を表現したり、
ウインドマシーンがヒューヒュー鳴ったりと、
聴きどころ満載!
大曲ですが聴いていてまったく飽きない、
超おもしろい曲です。
広上さんもノリノリですよ~♪
これが↓ウインドマシーンです!
取っ手をもってドラムを回して、
布が摩擦してヒューヒュー出る音が、
風の音になるのです。なるほど~!
そして、定期演奏会に負けず人気なのが、
「オーケストラ・ディスカバリー」公演です!
9月4日開催の第2回では、
こだわりの指揮者・高関健さんが登場して、
「オーケストラ&ミュージカル」をテーマに、
ミュージカルの魅力をたっぷりお届けしますよ。
プログラムは、「オペラ座の怪人」から
「ウエスト・サイド・ストーリー」まで、
ミュージカルのおいしいところ取りです!!
公演がいよいよ来月に迫り、先日東京で、
高関さんとテノール高野二郎さん&ソプラノAKANE LIVさん
とのピアノ・リハーサルがありました。
高野さんの甘~い声とともに、
AKANE LIVさんが自慢の広い音域(!)の美声で
役になりきってドラマティックに歌ってくださり、
と~~~っても良い感じ!
お2人の声は相性ぴったりでラブリーですよ♪
写真は左から、高野二郎さん、高関健さん、AKANE LIVさんです!
(AKANE LIVさん、顔ちっちゃい!!)
このシリーズは「こどものためのオーケストラ入門」なのですが、
大人の方だけでのご来場も、最近増えているんですよ。
チケットは、京都コンサートホールのみで発売中ですので、
どうぞお早めにお買い求めくださいね!
|
京都の夏は「みんなのコンサート」で!
今日の京響は、8月5日(金)開催の第549回定期演奏会の練習です。
我らが常任、広上淳一さんの指揮で、
同じく我らがソロ首席チェロ奏者の上村昇さんと
京都出身のヴィオラ奏者 店村眞積さんをソロに迎えた
究極の「ドン・キホーテ」をメインに、
ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」&レスピーギの「ローマの祭り」
といった真夏にぴったりの「お祭り」にちなんだプログラムで
盛り上がること間違いなし!です。
今回の「ドン・キホーテ」は、なんとライヴ録音CD第2弾となるので、
実際のコンサートを聴いて、後でライヴ録音CDも聴いて楽しめるという、
ズバリ、1粒で2度おいしいコンサートですよ~♪
チケットは、S席とP席が残席わずかとなっておりますが、
A席とB席は少し余裕があります。当日券、学生券&後半券も
発売予定ですので、真夏の金曜日の宵はみんなそろって、
ぜひとも京都コンサートホールへいらしてくださいね!!
そして、京都の夏といえば・・・、「京響みんなのコンサート」!
先週末も、7/30北文化会館、7/31東部文化会館で
楽しく演奏させていただきました。
北文化会館では、わずかに残っていた当日券が即売り切れて、
「完売御礼~♪」

今回は、イギリスの指揮者ダグラス・ボストックさんの指揮で、
「音楽の旅~イギリス・チェコ・北欧~」をテーマに、
「モルダウ」から「カレリア」「威風堂々」まで
名曲の数々をたっぷりお楽しみいただきました。

的確な指揮&やさしい笑顔がステキなボストックさんです♪

ロビーでは、大人気「京響オリジナルTシャツ2011」の販売が!
親子で京響Tシャツを着てコンサートに来てくださった方も
いらっしゃって、メンバーも感激でした!!!

毎年お楽しみいただいているロビーイベントでは、楽器体験コーナーも。
京響首席トロンボーン奏者・岡本さんのていねいな指導で、
子どもたちがトロンボーンにチャレンジ!がんばれ~!

ところで、7/31に演奏させていただいた東部文化会館といえば、
会館ロビーにある喫茶「つくし」のカレーが欠かせません!
京響メンバーもここに来ると必ず食べていますよ↓

ボリュームたっぷりのおいしいカレー、なんと480円!安いっ!

カレーを作ってくださる光(こう)ちゃんこと今村光一さんです!
いつもありがとうございます!

カレーのほかにも、ホットケーキや、チョコドリンクなど
オリジナルメニューも充実しているので、
東部文化会館へいらしたときには、
ぜひご賞味くださいね!お・す・す・め・です!
「京響みんなのコンサート」次回は、
恒例となった0歳から楽しめるコンサートです。
8/29(月)呉竹文化センター、8/31(水)西文化会館ウエスティで
いずれも午前11:00開演。
開演1時間前からは、ロビーイベントとして
あこがれの楽器、ハープの体験コーナーもありますので、
次回もどうぞ親子そろってご来場くださいませ!
我らが常任、広上淳一さんの指揮で、
同じく我らがソロ首席チェロ奏者の上村昇さんと
京都出身のヴィオラ奏者 店村眞積さんをソロに迎えた
究極の「ドン・キホーテ」をメインに、
ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」&レスピーギの「ローマの祭り」
といった真夏にぴったりの「お祭り」にちなんだプログラムで
盛り上がること間違いなし!です。
今回の「ドン・キホーテ」は、なんとライヴ録音CD第2弾となるので、
実際のコンサートを聴いて、後でライヴ録音CDも聴いて楽しめるという、
ズバリ、1粒で2度おいしいコンサートですよ~♪
チケットは、S席とP席が残席わずかとなっておりますが、
A席とB席は少し余裕があります。当日券、学生券&後半券も
発売予定ですので、真夏の金曜日の宵はみんなそろって、
ぜひとも京都コンサートホールへいらしてくださいね!!
そして、京都の夏といえば・・・、「京響みんなのコンサート」!
先週末も、7/30北文化会館、7/31東部文化会館で
楽しく演奏させていただきました。
北文化会館では、わずかに残っていた当日券が即売り切れて、
「完売御礼~♪」
今回は、イギリスの指揮者ダグラス・ボストックさんの指揮で、
「音楽の旅~イギリス・チェコ・北欧~」をテーマに、
「モルダウ」から「カレリア」「威風堂々」まで
名曲の数々をたっぷりお楽しみいただきました。
的確な指揮&やさしい笑顔がステキなボストックさんです♪
ロビーでは、大人気「京響オリジナルTシャツ2011」の販売が!
親子で京響Tシャツを着てコンサートに来てくださった方も
いらっしゃって、メンバーも感激でした!!!
毎年お楽しみいただいているロビーイベントでは、楽器体験コーナーも。
京響首席トロンボーン奏者・岡本さんのていねいな指導で、
子どもたちがトロンボーンにチャレンジ!がんばれ~!
ところで、7/31に演奏させていただいた東部文化会館といえば、
会館ロビーにある喫茶「つくし」のカレーが欠かせません!
京響メンバーもここに来ると必ず食べていますよ↓
ボリュームたっぷりのおいしいカレー、なんと480円!安いっ!
カレーを作ってくださる光(こう)ちゃんこと今村光一さんです!
いつもありがとうございます!
カレーのほかにも、ホットケーキや、チョコドリンクなど
オリジナルメニューも充実しているので、
東部文化会館へいらしたときには、
ぜひご賞味くださいね!お・す・す・め・です!
「京響みんなのコンサート」次回は、
恒例となった0歳から楽しめるコンサートです。
8/29(月)呉竹文化センター、8/31(水)西文化会館ウエスティで
いずれも午前11:00開演。
開演1時間前からは、ロビーイベントとして
あこがれの楽器、ハープの体験コーナーもありますので、
次回もどうぞ親子そろってご来場くださいませ!