過去の投稿
June 2011 の投稿一覧です。
|
大盛況オーケストラ・ディスカバリー2011 第1回「オーケストラ&バレエ」!
今日の京響は、あさって第547回定期演奏会の練習でした。
腰の緊急手術のため来日できなかったラザレフさんの代わりに、
伝説のヴァイオリニスト、レオニード・コーガンを父に、
名ピアニスト、エミール・ギレリスを叔父に持つ、
パヴェル・コーガンさんが指揮に登場!
梅雨の蒸し暑さに負けないほど「熱い!」練習が続いておりました~♪
今回は、当日券(S、A、B席)、学生券&後半券も発売予定ですので、
ロシアの指揮者による本場の情熱的なチャイコフスキーを
ぜひぜひ聴きにいらしてくださいね!!
(かなり聴きごたえありますよ~!)
さて、先週日曜日に開催した
「オーケストラ・ディスカバリー2011」第1回は、
「オーケストラ&バレエ」をテーマに、
我らが常任指揮者・広上淳一さんの指揮と
ナビゲーター・ガレッジセールのお2人の切れ味バツグンのトークで、
桧垣バレエ団の皆さんとのすばらしいバレエ・ステージを
お楽しみいただきました!桧垣バレエ団の皆さん、ブラボー!
いつもと違って、舞台の後方にバレエ用のステージができています!
ゲネプロ風景↓です。

ホール・ホワイエでは、桧垣バレエ団さまとチャコット株式会社さまの協力を得て、
バレエの華麗な衣裳を展示させていただきました。
手前から、「白鳥の湖」第3幕王妃の衣裳、ロートバルトの衣裳、
そして奥は「くるみ割り人形」第2幕のこんぺい糖の精の衣裳と王子の衣裳です。

こちらは、「白鳥の湖」第3幕「ハンガリーの踊り」の衣裳。
桧垣美世子さんの斬新なデザイン!
色の組み合わせ↓も大胆でステキですね!!

「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「コッぺリア」という
バレエの傑作のおいしいところをた~~~っぷりお届けできた、
お客さまも京響メンバーも大満足の「オケディス」でした!
そして終演後には・・・、
桧垣バレエ団プリマバレリーナ小西裕紀子さんと団員の皆さん、
ガレッジセールのお2人、広上淳一さんでお疲れさま~の1枚!
皆さん、ステキな笑顔をありがとうございます!

大人気の「オーケストラ・ディスカバリー」!
9月4日の第2回「オーケストラ&ミュージカル」もどうぞお楽しみに~♪
腰の緊急手術のため来日できなかったラザレフさんの代わりに、
伝説のヴァイオリニスト、レオニード・コーガンを父に、
名ピアニスト、エミール・ギレリスを叔父に持つ、
パヴェル・コーガンさんが指揮に登場!
梅雨の蒸し暑さに負けないほど「熱い!」練習が続いておりました~♪
今回は、当日券(S、A、B席)、学生券&後半券も発売予定ですので、
ロシアの指揮者による本場の情熱的なチャイコフスキーを
ぜひぜひ聴きにいらしてくださいね!!
(かなり聴きごたえありますよ~!)
さて、先週日曜日に開催した
「オーケストラ・ディスカバリー2011」第1回は、
「オーケストラ&バレエ」をテーマに、
我らが常任指揮者・広上淳一さんの指揮と
ナビゲーター・ガレッジセールのお2人の切れ味バツグンのトークで、
桧垣バレエ団の皆さんとのすばらしいバレエ・ステージを
お楽しみいただきました!桧垣バレエ団の皆さん、ブラボー!
いつもと違って、舞台の後方にバレエ用のステージができています!
ゲネプロ風景↓です。
ホール・ホワイエでは、桧垣バレエ団さまとチャコット株式会社さまの協力を得て、
バレエの華麗な衣裳を展示させていただきました。
手前から、「白鳥の湖」第3幕王妃の衣裳、ロートバルトの衣裳、
そして奥は「くるみ割り人形」第2幕のこんぺい糖の精の衣裳と王子の衣裳です。
こちらは、「白鳥の湖」第3幕「ハンガリーの踊り」の衣裳。
桧垣美世子さんの斬新なデザイン!
色の組み合わせ↓も大胆でステキですね!!
「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「コッぺリア」という
バレエの傑作のおいしいところをた~~~っぷりお届けできた、
お客さまも京響メンバーも大満足の「オケディス」でした!
そして終演後には・・・、
桧垣バレエ団プリマバレリーナ小西裕紀子さんと団員の皆さん、
ガレッジセールのお2人、広上淳一さんでお疲れさま~の1枚!
皆さん、ステキな笑顔をありがとうございます!
大人気の「オーケストラ・ディスカバリー」!
9月4日の第2回「オーケストラ&ミュージカル」もどうぞお楽しみに~♪