過去の投稿
March 2010 の投稿一覧です。
|
今日は「きものクラシックコンサート」!
今日の京響は、「きものクラシックコンサート」に出演中です。
京都市では春分の日を「伝統産業の日」と定め、毎年この日を中心に、
きもの姿で参加できる楽しいイベントがたくさん用意されています。
今日のコンサートもそのひとつで、
お客様は皆、きもの姿でご来場です!
今日のコンサートの指揮は、
チャップリン公演でおなじみの齊藤一郎さん。
そして「タイスの冥想曲」などでソロを聴かせてくださるのは、
2009年度「ミス着物」のヴァイオリニスト松本蘭さん。

写真は、本番前の楽屋での齊藤一郎さん。
華麗に開脚ストレッチ(!)しながら
「シェエラザード」のスコアをお勉強中です。
この体のしなやかさは、バレエ・ダンサー並み?!
齊藤さんは、いつもおシャレな装いでリハーサルをされますが、
今日もこの通り、信号カラーでした!
客席のきもの姿の華やかさにも負けない勢いで、
「シェエラザード」でも熱のこもった演奏を聴かせてくれそうです。
さぁ、まもなく開演ですよ~♪
京都市では春分の日を「伝統産業の日」と定め、毎年この日を中心に、
きもの姿で参加できる楽しいイベントがたくさん用意されています。
今日のコンサートもそのひとつで、
お客様は皆、きもの姿でご来場です!
今日のコンサートの指揮は、
チャップリン公演でおなじみの齊藤一郎さん。
そして「タイスの冥想曲」などでソロを聴かせてくださるのは、
2009年度「ミス着物」のヴァイオリニスト松本蘭さん。

写真は、本番前の楽屋での齊藤一郎さん。
華麗に開脚ストレッチ(!)しながら
「シェエラザード」のスコアをお勉強中です。
この体のしなやかさは、バレエ・ダンサー並み?!
齊藤さんは、いつもおシャレな装いでリハーサルをされますが、
今日もこの通り、信号カラーでした!
客席のきもの姿の華やかさにも負けない勢いで、
「シェエラザード」でも熱のこもった演奏を聴かせてくれそうです。
さぁ、まもなく開演ですよ~♪
|
びわ湖ホール「ラ・ボエーム」
今日の京響は、先週から引続き、
今週末13日&14日にびわ湖ホールで開催される
オペラ「ラ・ボエーム」の練習です。
オペラの練習は本当にたいへん。。。
オーケストラだけのリハーサルのあと、歌合せがあり、
そして今日からは本番のびわ湖ホールで
歌手の皆さんが衣装をつけてオーケストラと舞台リハーサルです。
びわ湖ホールの芸術監督を務める指揮者の沼尻竜典さんです。
こっち向いて~!

練習後の沼尻さんと京響メンバーを激写!

京響と沼尻さんの心あたたまるハーモニーが
すばらしいオペラを創り上げます!
どうぞ今週末は、びわ湖でオペラをお楽しみください!
今週末13日&14日にびわ湖ホールで開催される
オペラ「ラ・ボエーム」の練習です。
オペラの練習は本当にたいへん。。。
オーケストラだけのリハーサルのあと、歌合せがあり、
そして今日からは本番のびわ湖ホールで
歌手の皆さんが衣装をつけてオーケストラと舞台リハーサルです。
びわ湖ホールの芸術監督を務める指揮者の沼尻竜典さんです。
こっち向いて~!

練習後の沼尻さんと京響メンバーを激写!

京響と沼尻さんの心あたたまるハーモニーが
すばらしいオペラを創り上げます!
どうぞ今週末は、びわ湖でオペラをお楽しみください!
|
ポスターにも「完売御礼」!
地下鉄北山駅コンコースに掲示中の
3月27日開催「第533回定期演奏会」ポスターにも
「完売御礼」の札が貼られていますよ。
やっぱり「完売」は、うれしいですね〜!!

3月27日開催「第533回定期演奏会」ポスターにも
「完売御礼」の札が貼られていますよ。
やっぱり「完売」は、うれしいですね〜!!

|
完売御礼!「第533回定期演奏会」
我らが常任指揮者・広上淳一氏が指揮する
3月27日「第533回定期演奏会」のチケットが、
今朝をもちまして早々に「完売!」となりました!!
チケットをお買い求めいただいた
たくさんの皆様に、心から感謝申し上げます!!
大人気、広上パワ~!のベートーヴェンに加えて、
世界的ホルン奏者バボラーク氏と京響ホルン奏者との共演、
という魅力た~~っぷりのプログラムを、
春の訪れを感じる京都で、
じっくり味わっていただきますので、
どうぞご期待ください!!
3月27日「第533回定期演奏会」のチケットが、
今朝をもちまして早々に「完売!」となりました!!
チケットをお買い求めいただいた
たくさんの皆様に、心から感謝申し上げます!!
大人気、広上パワ~!のベートーヴェンに加えて、
世界的ホルン奏者バボラーク氏と京響ホルン奏者との共演、
という魅力た~~っぷりのプログラムを、
春の訪れを感じる京都で、
じっくり味わっていただきますので、
どうぞご期待ください!!