|
大盛況!高関健指揮「オーケストラ・ディスカバリー2016」第4回
今日の京響は、「オーケストラ・ディスカバリー2016」第4回の本番でした。
指揮は、我らが常任首席客演指揮者の高関健さん!
今回は「大作曲家の秘密~音楽家の真実~」をテーマに、
ストラヴィンスキーのサーカス・ポルカ、
ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」第1楽章、
若きオルガニスト福本茉莉さんをソロに迎えた
ジョンゲンのオルガンと管弦楽のための協奏交響曲第3・4楽章、
スメタナのモルダウ、ショスタコーヴィチの交響曲第5番第4楽章
という大作曲家の名曲を、ロザンのお二人の楽しいナビゲートで
たっぷりとお聴きいただきました~♪
こちらはリハーサル風景から♫


京都コンサートホールがほこる、
大きなパイプオルガンが大活躍するジョンゲンの協奏交響曲!

今回の開演前ロビーイベントは、大作曲家のナゾに迫る「音楽ミステリークイズ」!

前回の「作曲家編」に引き続く「作品編」で
問題は全部で6つ!

むむ・・・、むずかしいかな?!
さあ、今回も全問正解をめざして、がんばれ~!!

コンサートの休憩中にはクイズの正解を発表!
さあ、いくつ正解できたかな~?!

たくさんの子どもの皆さんが、ミステリークイズを通じて
クラシック音楽にますます興味をもってくださるとうれしいです☆

そして本番スタート。

ベートーヴェンの交響曲第3番では、
まさに「英雄」らしい堂々たる響きに子どもたちも大感動~♪

ジョンゲンの協奏交響曲の演奏の前には、独奏を務めてくださる
ドイツ在住のオルガニスト福本茉莉さんにお話をうかがいました。
オルガンという楽器は練習するのも大変で、
ドイツでは、教会で夜中にオルガンの練習をされたりすることもあるそうです!

そして、オルガンが輝くようにホール全体に響き渡って
オーケストラと協演するジョンゲンの協奏交響曲!

アメリカのデパートに設置されたオルガンのために
作曲された作品とのことですが、
このゴージャスな曲をデパートの吹き抜けで演奏したら、
お客さんたちはオルガンの響きに圧倒されて
お買いものをするのを忘れてしまいそうですね~!!
オルガンを大熱演してくださった福本茉莉さんにブラボー☆

こちらは演奏後の高関健さんと福本茉莉さん、

そして高関さんとロザンのお二人のすてきな笑顔です☆

今回も京都コンサートホールへご来場くださいました
たくさんの子どもの皆さん、どうもありがとうございました!
2017年度の「オーケストラ・ディスカバリー」は、
「魔法のオーケストラ」を年間テーマにして
2017.6/18, 8/27, 11/12, 2018.3/25に開催します。
チケットは、ただいまお得な4回シリーズ通し券、絶賛発売中~♪
こちらが2017年度のチラシです↓

中面もいろいろたのしいので、ぜひお手にとってご覧くださいませ☆

2017年度のシリーズ券、かなり人気で売れゆき絶好調ですので、
よいお席は、お・は・や・め・に!!
指揮は、我らが常任首席客演指揮者の高関健さん!
今回は「大作曲家の秘密~音楽家の真実~」をテーマに、
ストラヴィンスキーのサーカス・ポルカ、
ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」第1楽章、
若きオルガニスト福本茉莉さんをソロに迎えた
ジョンゲンのオルガンと管弦楽のための協奏交響曲第3・4楽章、
スメタナのモルダウ、ショスタコーヴィチの交響曲第5番第4楽章
という大作曲家の名曲を、ロザンのお二人の楽しいナビゲートで
たっぷりとお聴きいただきました~♪
こちらはリハーサル風景から♫


京都コンサートホールがほこる、
大きなパイプオルガンが大活躍するジョンゲンの協奏交響曲!

今回の開演前ロビーイベントは、大作曲家のナゾに迫る「音楽ミステリークイズ」!

前回の「作曲家編」に引き続く「作品編」で
問題は全部で6つ!

むむ・・・、むずかしいかな?!
さあ、今回も全問正解をめざして、がんばれ~!!

コンサートの休憩中にはクイズの正解を発表!
さあ、いくつ正解できたかな~?!

たくさんの子どもの皆さんが、ミステリークイズを通じて
クラシック音楽にますます興味をもってくださるとうれしいです☆

そして本番スタート。

ベートーヴェンの交響曲第3番では、
まさに「英雄」らしい堂々たる響きに子どもたちも大感動~♪

ジョンゲンの協奏交響曲の演奏の前には、独奏を務めてくださる
ドイツ在住のオルガニスト福本茉莉さんにお話をうかがいました。
オルガンという楽器は練習するのも大変で、
ドイツでは、教会で夜中にオルガンの練習をされたりすることもあるそうです!

そして、オルガンが輝くようにホール全体に響き渡って
オーケストラと協演するジョンゲンの協奏交響曲!

アメリカのデパートに設置されたオルガンのために
作曲された作品とのことですが、
このゴージャスな曲をデパートの吹き抜けで演奏したら、
お客さんたちはオルガンの響きに圧倒されて
お買いものをするのを忘れてしまいそうですね~!!
オルガンを大熱演してくださった福本茉莉さんにブラボー☆

こちらは演奏後の高関健さんと福本茉莉さん、

そして高関さんとロザンのお二人のすてきな笑顔です☆

今回も京都コンサートホールへご来場くださいました
たくさんの子どもの皆さん、どうもありがとうございました!
2017年度の「オーケストラ・ディスカバリー」は、
「魔法のオーケストラ」を年間テーマにして
2017.6/18, 8/27, 11/12, 2018.3/25に開催します。
チケットは、ただいまお得な4回シリーズ通し券、絶賛発売中~♪
こちらが2017年度のチラシです↓

中面もいろいろたのしいので、ぜひお手にとってご覧くださいませ☆

2017年度のシリーズ券、かなり人気で売れゆき絶好調ですので、
よいお席は、お・は・や・め・に!!