今日の京響は、「京響創立60周年記念特別演奏会」の本番でした。

常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー広上淳一さん、
常任首席客演指揮者の高関健さん、常任客演指揮者の下野竜也さん、
そして大谷麻由美さんと水戸博之さんの指揮により、
シュトックハウゼン:3つのオーケストラのための「グルッペン」(2回演奏)と
ジョン・ケージ:5つのオーケストラのための30の小品
というめったに演奏されない作品をお贈りしました☆
20161223-kso_gruppen_001.jpg

これが、今日のステージ配置図です。
客席を取り囲んで、3つ、および、5つのオーケストラが!!
20161223-kso_gruppen_002.jpg

とにかく、言葉では表現できないほど、すごいコンサートでした。
(これはまさに「事件」でした!)
シュトックハウゼンとケージの音楽の世界をたっぷりと体感いただけたことと思います。
京都のみならず、東京方面からもたくさんの皆さまがご来場くださり、
本当にありがとうございました!!
(今回はプロのカメラマンの方が写真を撮ってくださったので、
 演奏の様子は、後日お知らせいたします。どうぞお楽しみに!!)
こちらは終演直後の風景↓です。大きな拍手で盛り上がりました!!
20161223-kso_gruppen_003.jpg

次回の京響自主公演は、いよいよ年末恒例
12/27,28開催の「第九コンサート」です!
ベートーヴェンの生地ボン市の音楽総監督を務めた
ステファン・ブルニエさんの指揮のもと、
選りすぐりの歌手&京響コーラスの共演による
ベートーヴェン「第九」とともに、
前半にはモーツァルトのオペラ序曲2曲を
日替わりでお届けいたします。
チケットは、12/27公演は残席わずかですが、
12/28公演はまだ少し余裕がございますので、どうぞお早目に♪