|
完売御礼!京響=下野で「京都の秋 音楽祭」開会記念コンサート
今日の京響は、京響=下野による「創立60周年記念コンサートツアー」第2弾を
しめくくる「京都の秋 音楽祭」開会記念コンサートの本番でした。
京都の秋・・・、といえば、やっぱりこの音楽祭ですね~!

チケットは完売御礼~♪
雨にもかかわらずご来場くださいました
たくさんの皆さま、どうもありがとうございました!
今回のプログラムは、
三浦文彰さんの独奏によるシューマンのヴァイオリン協奏曲と
マーラーの大曲、交響曲第1番「巨人」に加えて、
今回で第20回となる音楽祭を祝って
すぎやまこういちさんが作曲してくださった「序奏 MIYAKO」を
オープニングに演奏させていただきました。
ときおりきこえる京都らしい響きが新鮮な、
記念すべき第20回にふさわしいすてきな曲でした☆
そして、三浦文彰さんのすばらしいソロで
シューマンのヴァイオリン協奏曲!

この難曲を深い音楽性と情熱的な音色で
堂々と完璧に聴かせてくださった三浦文彰さんにブラボー☆☆☆

後半はマーラーの「巨人」!

若きマーラーの感情がほとばしるような傑作を
マエストロ下野のタクトのもと、京響メンバーが名演を披露して
音楽祭の開会を壮大に彩りました~☆

こちらは演奏後の下野竜也さんと三浦文彰さんです。
感動あふれるコンサートをどうもありがとうございました☆☆☆
(アンコールの「真田丸」、三浦さんのソロがカッコよかったですね~♪)

次回の京響自主公演「第605回定期演奏会」は、
9/24(土)&9/25(日)の2回公演で、
いずれも京都コンサートホールにて午後2時30分開演です。
イタリアの俊英ガエタノ・デスピノーサさんの指揮で、
アラベラ・美歩・シュタインバッハーさんの独奏による
ベルクのヴァイオリン協奏曲のほか、メインには
シューマンの交響曲第3番「ライン」をお聴きいただきます。
チケットは、ただいま絶賛発売中ですので、
皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!
しめくくる「京都の秋 音楽祭」開会記念コンサートの本番でした。
京都の秋・・・、といえば、やっぱりこの音楽祭ですね~!

チケットは完売御礼~♪
雨にもかかわらずご来場くださいました
たくさんの皆さま、どうもありがとうございました!
今回のプログラムは、
三浦文彰さんの独奏によるシューマンのヴァイオリン協奏曲と
マーラーの大曲、交響曲第1番「巨人」に加えて、
今回で第20回となる音楽祭を祝って
すぎやまこういちさんが作曲してくださった「序奏 MIYAKO」を
オープニングに演奏させていただきました。
ときおりきこえる京都らしい響きが新鮮な、
記念すべき第20回にふさわしいすてきな曲でした☆
そして、三浦文彰さんのすばらしいソロで
シューマンのヴァイオリン協奏曲!

この難曲を深い音楽性と情熱的な音色で
堂々と完璧に聴かせてくださった三浦文彰さんにブラボー☆☆☆

後半はマーラーの「巨人」!

若きマーラーの感情がほとばしるような傑作を
マエストロ下野のタクトのもと、京響メンバーが名演を披露して
音楽祭の開会を壮大に彩りました~☆

こちらは演奏後の下野竜也さんと三浦文彰さんです。
感動あふれるコンサートをどうもありがとうございました☆☆☆
(アンコールの「真田丸」、三浦さんのソロがカッコよかったですね~♪)

次回の京響自主公演「第605回定期演奏会」は、
9/24(土)&9/25(日)の2回公演で、
いずれも京都コンサートホールにて午後2時30分開演です。
イタリアの俊英ガエタノ・デスピノーサさんの指揮で、
アラベラ・美歩・シュタインバッハーさんの独奏による
ベルクのヴァイオリン協奏曲のほか、メインには
シューマンの交響曲第3番「ライン」をお聴きいただきます。
チケットは、ただいま絶賛発売中ですので、
皆さまのご来場をお待ち申し上げております!!