みんなのコンサート2018
「マーチ!マーチ!マーチ!~ときどきダンス~」
日時 |
2018年8月5日(日) |
開演時間 |
2:00pm |
会場 |
京都市東部文化会館 |
出演者 |
高関 健(常任首席客演指揮者) 福山 俊朗(司会) |
曲目等 |
<ティーンズ&ヤングアダルト向き:4歳から入場できます!>
(8/4,5とも同じ曲目です)
ベートーヴェン:「アテネの廃墟」から「トルコ行進曲」
ハイドン:交響曲第100番「軍隊」から第2楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」から「あし笛の踊り」
プロコフィエフ:組曲「3つのオレンジへの恋」から行進曲
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」から「凱旋行進曲」
スーザ:行進曲「星条旗よ永遠なれ」
J.シュトラウス2世:ポルカ「クラップフェンの森で」
ドヴォルザーク:スラブ舞曲ホ短調(第10番)op.72-2
久石譲:「となりのトトロ」から、さんぽ
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番 |
チケット |
2018 4/7から発売 全席指定/前売券¥800(当日券¥1,000)
※当日券は、前売券が完売しなかった場合に限り発売
※4歳から入場券が必要です。4歳未満のお子様は、会場にはお入りいただけません。親子室(京響075-711-3110へ要事前予約/定員約10名)をご利用ください。 |
お問合せ先 |
京都市東部文化会館
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:349-209)
京都コンサートホール:075-711-3231
ロームシアター京都:075-746-3201
京都市東部文化会館:075-502-1012 |
備考 |
★チケット取扱い:文化会館では自館で開催する公演のみ。京都コンサートホール、ロームシアター京都、及びチケットぴあでは全公演。 |
みんなのコンサート2018
「マーチ!マーチ!マーチ!~ときどきダンス~」
おもわず足ぶみしたくなる楽しいマーチをメインに、ときどき踊りにまつわる曲を
常任首席客演指揮者・高関健の指揮でお届けします。
これを聴けば、あなたもきっと夏の暑さを乗り切れるはず!
♪公演チラシはこちら→

高関 健 ©Masahide Sato 福山俊朗
指揮 高関 健(常任首席客演指揮者) Ken Takaseki (Principal Guest Conductor)
国内はもちろん海外への客演も多く、2013年のサンクトペテルブルグ・フィル定期演奏会では聴衆や楽員から大絶賛を受け、2017年4月に再び共演。オペラでも新国立劇場「夕鶴」、大阪カレッジオペラ「ピーター・グライムズ」などで好評を博し、P.ブーレーズ、M.マイスキー、I.パールマン、M.アルゲリッチなどの世界的作曲家やソリストからも絶大な信頼を得る。広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、新日本フィル正指揮者、大阪センチュリー交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督、札幌交響楽団正指揮者などを歴任し、現在東京シティ・フィル常任指揮者、京都市交響楽団常任首席客演指揮者。渡邉曉雄音楽基金音楽賞(1996年)、齋藤秀雄メモリアル基金賞(2011年)受賞。東京藝術大学音楽学部指揮科教授 兼 藝大フィルハーモニア管弦楽団首席指揮者。2018年4月から仙台フィルのレジデント・コンダクター、静岡交響楽団ミュージック・アドヴァイザーにも就任。 twitter.com/KenTakaseki
司会 福山 俊朗 Shunrou Fukuyama
神戸大学在学中に劇団そとばこまちに入団、15年間在籍し現在はフリー。今までに150本以上の舞台に出演。テレビ出演はNHK土曜時代劇「浪花の華」、映画出演は「太陽の蓋」(2016)など多数。現在は「は・ひ・ふのか」というユニットで「Moonlight Club」という3人芝居をシリーズ化している。その他にも歌のお兄さんとしてのコンサート、焼酎亭バーボン名義での落語、MCなどマルチに活躍、また2016年からは個人プロデュース演劇ユニット「syubiro theater」を立ち上げ、継続中。
前の画面にもどる